【初心者・会社員向け】確定申告のやり方は?具体的な手順を紹介


会社員(サラリーマン)の方で確定申告のやり方がわからない!そもそも確定申告をする必要があるの?確定申告をしたら税金が返ってくるって聞いたけどどうしたら良いかわからない!そういった疑問をこの記事では解決します。特に今まで確定申告をしたことがない初心者の方に向けて簡単に解説しています。

確定申告とは?

確定申告とは個人の所得の金額を計算して税金を納める(還付する)ことです。

個人の所得の計算期間は1月1日~12月31日までの1年間です。

会社員の場合、給与から源泉徴収として税金が天引きされています。しかしその他の収入があったり、所得控除を受けたりする場合、正確な税金計算をした金額と天引きされた税金では金額が異なることがあります。

所得控除でよくあるケースは医療費控除や寄付金控除いわゆるふるさと納税です。そのため確定申告をすることで税金の過不足を清算します。

確定申告書の作成・提出方法

では具体的な確定申告の手順を確認していきましょう!

確定申告書の作成

確定申告書の作成は国税庁のホームページで提供されている確定申告書作成コーナーを利用するのがオススメです。

私も自分の確定申告を作成するときに利用していますが、年々改良され相当使いやすいです。私が税理士だから使いやすいのではありません。税金の知識がない初心者の方でも簡単に作成できるようになっています。

ひとつずつ該当する項目を選択して入力していけば自動的に確定申告書を作成することができます。また入力するときにどんな資料を見ながら入力したら良いのか提示してくれます。

会社員の方の必要書類

確定申告書を作成するにも初心者の方からすれば、何を用意したら良いのかわかりづらいですよね。会社員の方で確定申告をする場合、下記の資料が必要になります。

  • 源泉徴収票
  • その他の収入の合計額がわかる資料(副業等がある場合)
  • ふるさと納税の証明書(ふるさと納税をした場合)
  • 医療費の領収書(医療費が合計10万円を超えるようなケース)
  • 住宅ローン控除関係の資料(住宅ローン控除を適用する場合)
  • 特定口座年間取引報告書 (株の投資をしていて確定申告をした方が良い場合)
  • 還付口座の銀行名、支店名、口座番号(申告することで税金が還付される場合)

給与以外に収入がある方で源泉所得税が徴収されている場合はその金額も記載する必要があります。よくあるのは年金や副業で原稿を書いたり(ライター)講師をされたりしているケースです。また会社員の方が年末調整で既に提出している場合は不要ですが、その他に生命保険料控除証明書や地震保険料控除証明書、小規模企業共済等掛金払込証明書等があります。

確定申告書作成コーナーで確定申告書を作成すれば添付が必要な資料は申告書の最後に表示されますのでそちらを参考にしましょう!

提出方法

確定申告書の作成が完了したら税務署に提出しましょう。

提出方法は下記の3つです。

  1. 税務署に持参
  2. 税務署に郵送(オススメ)
  3. インターネットで提出

初心者の方でも簡単にできるのは税務署に郵送する方法です。確定申告書を印刷して最寄りの税務署に郵送しましょう。

確定申告書の控えを残しておきたい場合は確定申告書を2部印刷して返信用封筒をつけて郵送すると良いでしょう。

マイナンバーカードをお持ちの方でインターネットの操作に慣れている方は、国税庁のホームページに沿ってインターネット経由で提出するのもオススメです。

税金の納付(還付)

最後に下記の方法で税金を納付しましょう。還付を受ける場合は後日確定申告書に記載した口座に振り込まれます。

  • 口座振替
  • インターネットバンキングやATMで納付
  • クレジットカード納付
  • コンビニ決済
  • 納付書にて金融機関や税務署窓口で納付

各納付方法について記載すると相当長くなるので

詳細は下記国税庁HPよりご確認ください。

国税庁 確定申告期に多いお問合せ事項Q&A【税金の納付】

会社員で確定申告が必要な人

初心者の方からすると、そもそも自分が確定申告する必要があるのかわからない方がいらっしゃると思います。

会社員の方で確定申告が必要な主なケースは下記の3つです。該当する場合は確定申告が必要です。

  1. 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
  2. 1か所から給与の支払を受けている人で給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
  3. 2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得および退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人

簡単にいうと給与以外の副業等による収入が20万円を超える場合は確定申告が必要です。また2か所から給与を受けておられる場合はその時点で確定申告が必要になるケースが多いです。

出典:国税庁 タックスアンサー 給与所得者で確定申告が必要な人

会社員で確定申告をした方がおトクな人

確定申告をする必要はないけれど、確定申告をしたら税金が戻ってくるケースがあります。

よくあるケースを書いておきますね。

  • 家族の医療費の合計が10万円を超える場合
  • 住宅を購入して住宅ローン控除の適用をはじめて受けるケース
  • ふるさと納税をしたケース(ワンストップ特例を使う場合は不要)
  • 株の投資をしている方で特定口座(源泉徴収有り)を2つ持っており損失が発生している場合

たまたま出産や病気による入院等で医療費が多くかかった方等は確定申告を忘れないようにしましょう。

最後に

会社員で今まで年末調整で申告が完了していた方からすると、確定申告はなんだか大変そうと思われるかもしれません。しかし、確定申告書コーナーの手順に従って進めれば初心者の方でも案外簡単にできた!と感じて頂けると思います。

確定申告をすれば税金の理解が深まります。税金について知っていて損はないはずです。また場合によっては税金を返してもらえるチャンスなので、そのチャンスを逃さないようにしましょう。

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました